2020.04.02お知らせ・ピアノ・レッスン
オンラインレッスン・弾む笑顔
こんばんは、藤沢市・ピアノ教室MARE鵠沼海岸・高橋 恵です。
新年度が始まりました。
ワクワクする春のはずなのに・・・
なんとなく気分が晴れないのは私だけではないはず。
でもね
こんな時こそ、音楽はあるのだと
事あるごとに気づかせてもらっています。
外出禁止になってしばらく経つイタリアやフランスの友人は
「でもね、バッハにどれだけ救われているか。」
と言っていました。
YouTubeには、バルコニーコンサートの様子が数えきれないほどアップされていますよね。
中でもこれ
ミルコとヴァレリオ、シチリアの12才の兄弟が演奏する
”Viva la Vida” (コールドプレイ)
こんな風に楽しんで弾けるんだ
こうやって、人に届けることができるんだ
ハジける笑顔、全身で表現しています。
彼らに音楽って楽しいんだよ!って
教えてもらえるような、ステキな動画です。
彼らはヴァイオリンを弾いていますが
私はピアノ弾きです。
たまにオルガンやチェンバロも弾きますが。
春からまた、今通ってくれている生徒さんにも
まだ出会えていない、未来の生徒さんにも
ピアノってこんなに楽しいんだよ
音楽は人生の中で、何かあったときに
いつもそばにいて、助けてくれるよって
伝えていきたいなと考えています
そのためには基礎が本当に大事。
音符を読む力、正しくリズムを取ることができる力
無駄に力まず、リラックスして弾く体の使い方などを
はじめにきちんと身につけておけば
それらのテクニックを使っていくらでも表現できます。
表現は、はじめからできます。
上級者の特権ではありません。
ほんの数週間前に弾き始めた初心者でも
何かしら表現できます。
なめらかなレガートをつかって、弦楽器のように弾くとか
ステキな人に声をかけられて、赤らむ少女の高い声のような
かわいいクリアな音とか。
できた時には、子供の生徒さんでも、大人の生徒さんでも
とびきりの笑顔になります。
目標は
いろいろあって忙しくなり、ピアノを続けられなかったけれど
大人になって弾きたい曲を見つけたときに
自分の力で楽譜を読み、自分の力で演奏できるように
なってもらうこと。
* * * * *
対面でのレッスンが、だんだん難しくなってきましたが
いつでもオンラインレッスンに切り替えることができます。
♪オンラインレッスンを受けてみた生徒さんの感想
「すごく楽しかった!」
「おもしろかった!!」
♪オンラインへの抵抗感があったお母さまの感想
「思いのほか簡単なんですね。オンラインレッスンがあってよかったです。
他の習い事がお休みになってしまって、退屈している様子でした。
まじめに練習していても、はりあいがなく、だんだんと練習時間が
減ってきていたので、こんなにうれしそうにピアノを弾いている姿は
久しぶりに見ました。」
対面レッスンが難しい今
オンラインでのレッスンという選択肢があって
本当にありがたいと思います。
私の方も、ピアノレッスンを提供すること自体を
やめずに続けていけます。
レッスン期間に間が空いてしまうと
どうしても崩れるというか
自己流になってしまう生徒さんが多くなります。
音の間違いもよくありますが
特にリズムがわからなくなってしまう生徒さんが多いと感じています。
こういった修正は、オンラインレッスンで十分にサポート可能です。
環境さえ整えば、お休みを続けるよりも
オンラインレッスンを選択肢に加えてみてはいかがでしょうか。
オンラインレッスンで「できないこと」を数えるよりも
「できること」をピックアップしていって
閉塞感の強い毎日を
ピアノで少しうるおってみませんか?
そうそう、お母さまの印象的なひとこと。
「ピアノがあって、よかったです。
弾いている本人も、聴いているこちらも
ホッとします。」
zoomなら本当に簡単!
こちらは↓
オンライン化対応ピアノ教室一覧です。
http://coachinglesson.com/pian
当教室、ピアノ教室MARE鵠沼海岸も掲載されています。
これからピアノを始めたい人
通っている教室が休校になってしまって困っている人
いつでもお問い合わせください!
お待ちしています。