2021.02.12ピアノ・ピアノテクニック・レッスン
【ピアノ】譜読みは得意ですか?


湘南・藤沢市のピアノ教室MARE鵠沼海岸です。
今日2月11日は建国記念の日でしたね。
お休みの方も多かったでしょうか。
先週末にリシュモア音楽院の発表会があったので
今週はほとんどのレッスンをお休みにして、まったり過ごしています。
とはいえ、熱心な生徒さんたちが質問を寄せてくださるので
それに答えたり、動画を送ったりしています。
ある生徒さんは「合宿をしてくれたら」と笑っていました。
レッスンとレッスンの間が空きすぎると、悪い癖が戻ってくるから
というわけです。確かにね。
皆さん、本番が終わったので
通常通りの練習に戻りました。
今はきっと、譜読みに追われていることでしょう。
私は楽譜を読むのが早い方なので、新しい曲の弾き始めにはあまり
苦労しません。・・・今は。
実は初見が遅く、譜読みが苦手な子どもでした。
6年生時にそれまでの先生とさよならして
次の先生のレッスンに通い始めた時には
それはもう、改善すべき問題点だらけだったわけですが
もっとも早くどうにかするべき事は、初見の遅さだったと思います。
楽譜を読むのが遅いと、仕上がりまでに時間がかかりすぎるので
次々と数をこなせませんからね。
それ以降、初見が強くなるために
ずいぶんと多くのことに取り組みました。
どれほどひどかったのか、よく覚えていないですし
どれぐらいの期間を経て、苦手意識がなくなったかも
よくわかりません。
でもいつの間にか『得意』になっていました。
この時の、自分のピアノ人生の早い時期に得意分野にしていなければ
その後かなり苦労したことだろうと思います。
譜読みに強くなりたいですか?
そんな方はぜひ
体験レッスンを受けてください。
またはLINE公式では
ご質問なども受け付けています。
ご登録していただいたら、お好きなスタンプをひとつ送ってくださいね。
お待ちしています。