2021.03.14お知らせ・ピアノ・レッスン
【ピアノレッスン】石橋は叩く?渡らない?いっそ壊す・・・


こんにちは。湘南・藤沢市のピアノ教室MARE鵠沼海岸です。
昨日の荒れたお天気の中、皆さんはどんな土曜日でしたか?
私は早朝の土砂降りの中、土曜日のレッスンに出かけましたが
ずっと地下室にいたので、雷がなるほどの荒天とは知らずにいました。
「雷がすごいよ!」
と4歳さん。どれだけすごかったのか、ピアノで表現してくれました。
こんな風に、自分の言葉の他に表現する術を持ってくれて
うれしいなあ、と思いました。
私が帰る頃には小雨になり、雷様にはお目にかかれませんでしたが。
リシュモア音楽院でのレッスンには、昨年から車を使うようになりました。
電車で通っていた頃は、車内でメールをチェックしたり
仕事の雑務を片付ける事が多かったので
とても不便に感じていました。
ところが慣れるにつれて、気持ちが変わって来ました。
車の中でラジオを聴く事によって
レッスンでのネタとか、ブログのネタなんかが見つかるように・・・
ネタとまでいかなくても、ちょっとした一言がすごく気になることもあります。
昨日気になったことば
「石橋を叩いて渡る」
DJが、人によっては石橋を叩いて叩いて渡らない人がいたり
石橋を叩きすぎて割ってしまったり
そもそも叩くこともせずに渡るとか
石橋に気づかずに通り過ぎてしまうとか
いろんなタイプの人がいるものですよね、と言っていました。
日々のレッスンで、いろんなタイプの人に会います。
年齢も性別も、ピアノを始めた理由も様々です。
ピアノのレッスンに通おうと
思いきって「橋を渡ってくれた」人が連絡をくれます。
レッスンでは思いきって憧れの曲にチャレンジしてくれる人がいます。
ピアノに興味があって
・初めてチャレンジする人
・今よりもっと上手になりたい人
・ちょっとわからないことがあって、上手く弾けない人
これからもいろんなタイプの人に会いたい、
そしてお手伝いしたいなと思った週末でした。
ただいま新規生徒さん募集中です。
春のキャンペーン中ですので、こちらをご覧くださいね!
LINE公式へのご登録もお待ちしています。