2021.03.30お知らせ・ピアノ・レッスン
【ピアノ】ピアノ1台でオーケストラ・・・?


湘南・藤沢市のピアノ教室MARE鵠沼海岸です。
昨日に引き続き、今日はさらに暑い1日でした。
火曜は実家へ行き、老親の世話・・といっても
それほど大変なことをするわけではないのですが
ここ数年の習慣です。
今日は桜が満開なので、近くの桜並木をはしごして
車の中からお花見をしました。
昨年も同じ道を車で通り過ぎただけでしたが
それでも母はとても喜んでくれて
「来年も一緒に見られるかな?」と思ったのでした。
今年も無事に、一緒に桜を見ることができました。
さてインスタグラムに
《ピアノ1台でできること》と銘打って投稿したら
これが反響が大きかったので
さらに詳しいことをお話しできる場がないかどうか画策中です。
私は学生時代に、指揮科の学生たちのピアノ伴奏を
たくさんやりました。
これは卒業後も、指揮の勉強をしている人のために
しばらく続けました。
また、演奏中心の活動だったので、多くの楽器や
声楽家・合唱の伴奏も長くやっていました。
この時に、オーケストラの特質を考えずには弾けないのです。
それで、ピアノをオーケストラとしてとらえることが多くなりました。
実際に、原曲はオーケストラが伴奏するけれど
ピアノで伴奏する曲(ピアノスコアと言います)は
楽譜に楽器名が書き加えられています。
この時にその楽器をイメージしながら弾くことも多いです。
ところが
私がレッスンで一緒に作業するのは
ピアノの曲として独立している曲(ヘンな言い方笑)を
いろんな楽器を頭の中に運んできて
その楽器が演奏しているかのようにイメージすること
なのです。
楽器に限らず、歌だったり語りだったりすることもあります。
これがかなり楽しい作業です。
はじめは難しく感じても、みなさんだんだん慣れてくる。
そうすると、生き生きと表現し始めます。
こんなレッスンをしています。
体験レッスンにいらっしゃいませんか?
まもなく終了ですのでお早目に〜
また、お問い合わせには公式LINEが便利です。
無料のプレゼントをお渡ししています。
お友だち追加したら
お気に入りのスタンプをお一つ送ってくださいね。